Next.jsでのポートフォリオサイト制作
📅 2025-01-01⏱️ 5分
Next.jsでのポートフォリオサイト制作
概要
このポートフォリオサイトをNext.jsで構築した際の技術的な詳細について記録します。
技術選択の理由
Next.js
- 静的サイト生成 (SSG) による高速なサイト表示
- SEO対策の容易さ
- Cloudflare Pagesとの相性の良さ
TailwindCSS
- ユーティリティファーストによる効率的なスタイリング
- レスポンシブデザインの実装の容易さ
- ダークモード対応
実装のポイント
1. 静的サイト生成の設定
// next.config.js
const nextConfig = {
output: 'export',
trailingSlash: true,
images: {
unoptimized: true,
},
};
2. テーマシステム
Context APIを使用してダーク/ライトモードの切り替えを実装しました:
- localStorage での設定保存
- システムの設定に応じた自動切り替え
- スムーズなトランジション効果
3. アニメーション
TailwindCSSのカスタムアニメーションを使用して、ユーザーエクスペリエンスを向上させました:
- フェードイン効果
- ホバーアニメーション
- スクロールアニメーション
学んだこと
- Next.jsの静的生成の仕組み
- TailwindCSSの高度な使用方法
- レスポンシブデザインの実装手法
- アクセシビリティの考慮
今後の課題
- パフォーマンスの最適化
- SEO対策の強化
- コンテンツの充実
- ユーザビリティの向上
継続的に改善していく予定です。